MARBLES

江戸川区船堀の子ども英語劇・子ども英語教室・子ども英会話・児童英語教師向けワークショップならMARBLES

  • Home
  • リンク
  • お問い合わせ

スクールについて

MARBLESが考える英語教育

Sample

 Conservatoryには、芸術学校という意味があり、アメリカやヨーロッパの音楽学校、演劇学校によく使われています。代表の小口真澄がアメリカで教えていた演劇学校も "The New Conservatory Children's Theatre and Company"。

 子どもたちの存在そのものが芸術であること、子どもたちと何かを創造していくということが芸術であること、そして、近い将来、劇団部門を発足させたいという思いを込め、
The Conservatory English School MARBLESが誕生しました。


MARBLESのレッスンについて

MARBLESでは クリエイティブドラマティックスの手法をレッスンに取り入れています。
MARBLESが考える英語教育とは、英語で心と心を通わす『表現教育』です。

クリエイティブドラマティックスとは?

  • クラススケジュール
  • シーズンイベント
  • 体験レッスン

MARBLESでは、各種ワークショップも開催しています。

ページトップ

MARBLESの4つの目標

1・英語で自己表現できる子 たくさんの英単語を知っていても表現したい意見がなければ英単語も単なる知識で終わってしまいます。習った表現、習った単語で自分を表現する!しっかりと自分の意見を持つ子供たちを育てます。2・2本足で立つ しっかりと二本の足をまたは、心の足を、地につけて前を向いて自分を表現できる子を育てます。3・協調性 英語劇作りを通して自分に自信を持ち、そして、仲間を尊重し、ひとつの目標に向かってゆける子を育てます。4・英語大好き  大きくなった時に、英語が大好きで、夢中になっていつでも英語の勉強ができる子を育てます。最終的には自分で興味を持ち、自発的に英語の勉強をすることにより英語力は一番伸びると考えます。小さい頃からの英語教育はその橋渡しです。大きくなっても英語の勉強が楽しい!っと思えるように、小さな頃からレッスンをします。

ページトップ


講師・スタッフ紹介(as of 2010/02)

代表: 小口真澄 MASUMI KOGUCHI (ますみ先生)

どんなに忙しくてもエネルギッシュ!そして愛とユーモアを決して忘れないMasumi先生。子どもも大人も、そのチャーミングさと情の熱さに、一度会ったら一躍ファンになってしまうのです。

詳しいプロフィールはこちら

役割 代表
児童英語講師歴 約28年
座右の銘 Jump In!
人生のハイライト 留学・出産・作品を演出しているとき・マーブルズがある今


MICHIKO (みちこ先生)

学生時代は米国ステイや語学ボランティアを満喫。マーブルズ設立当初から常に真澄先生と強力なタッグを組んで技を吸収してきたMICHIKO先生。 出張講師や後輩育成も努め、マーブルズに絶対に欠かせない存在です。

役割 スクール部門・企画部門マネージャー 兼 クラス講師
児童英語講師歴 11年    (その前は、証券会社・海外業務部のOLさん)
座右の銘 一期一会
人生のハイライト ビビビ婚、男の子2人(現高1、中1)の子育て、子どもえいごとの出会い


齋藤光栄 MITSUE SAITO (みつえ先生) 

なんと、Masumi先生の初代教え子だったMitsue先生! 高校からの単身米国留学で磨いた英語はとってもビューティフル☆マーブルズ発表会ではいつも名司会を務めてくれています。ラブリーな男の子のママでもあります。

役割 クラス講師
児童英語講師歴 14年
座右の銘 向上心!
人生のハイライト 夢中で駆け抜けたアメリカ留学生活・息子(現在4歳)の存在 そして今までの経験


淵まきこ  MAKIKO FUCHI(フッチ先生)

Masumi先生演出のキッズミュージカルプロジェクトで演出補佐を長年務めています。小柄で可愛いいでたちと、チアーリーディング仕込みのカッコいいダンス、そして持ち前の根性で、子供やママ達の心を掴んでいます。

役割 クラス講師
児童英語講師歴 3年
座右の銘 自力本願、Take the first step
人生のハイライト 海外で過ごした幼少期・MP(東京英語劇連盟)2003&2004に参加したこと


横内 ちひろ CHIHIRO YOKOUCHI (ちひろ先生)

これが天職!というほど英語と子どもを愛するちひろ先生。日米の大学で音声学を学びつつ常に傍らには音楽♪今もオペラのレッスンに通います。勉強熱心で誠実なちひろ先生の周りには自然と子どもが集まります。

役割 クラス講師
児童英語講師歴 6年
座右の銘 現状維持は後退と同じ!Pressing on!
人生のハイライト アメリカ留学・合唱漬けの毎日・Amazing Graceとの出会い。マーブルズとの出会い


田代澄子 SUMIKO TASHIRO (すみこ先生)

始めは生徒のママだったSumiko先生。まぶままデビューがきっかけでマーブルズのスタッフとなりました。何をお願いしても、きっちり結果を出してくれるSumiko先生は、みんなから頼りにされる存在です。

役割 庶務 ライティングクラス講師・パートナー講師
児童英語講師歴 6年            (その前は、日本銀行国務局にお勤めでした)
座右の銘 全ての事柄は必要にして、善である、one meet, one chance (一期一会)
人生のハイライト 一人暮らし、渡米後の妊娠出産、子育てで寝不足の日々、 そして衝撃のマブママ劇団


阪本由貴  YUKI SAKAMOTO (ゆき先生)

演劇大好きなYuki先生は、実はプロの手作りカード制作者でもあります。ヨーロッパ各国を旅したり、色んな演劇を見て回ったり、芸術的なセンスを磨いています。兄弟の多い家庭で育ち、子どもとお友達になるのが得意。

役割 クラス講師
児童英語講師歴 7年
座右の銘 「人生には、無駄な事は一つもない」
人生のハイライト 小学生時代のアメリカ生活。演劇との出会い(高校時代)


スタッフ:木次加寿子 KAZUKO KITSUGI

マーブルズ設立前からMasumi先生が頼りにしてきたKazukoさん。会員さんの手続きのフォローや、事務的なあれこれをサラリとやってのけてくださる逸材です。昔は劇団員だったこともある熱いハートの持ち主です。

役割 事務・庶務
座右の銘 誠心誠意
人生のハイライト 現在進行形の今!


スタッフ:加藤佳子 YOSHIKO KATOH

英語サークルをスタートしたばかりの頃、パフォーマンスするMasumi先生と出会って一目惚れ!以来、自身で講師をしながらマーブルズの裏方として尽力中です。やると決めたらとことん!の情熱派です。

役割 メディア部門・企画部門マネージャー
児童英語講師歴 11年          (その前は・・外資系コンピューター企業のOLさん)
座右の銘 有言実行
人生のハイライト 社会人留学での学生生活。子ども英語サークルBaby-talkの立ち上げ。


●櫻井税理士事務所 Sakurai Accounting Office

英語劇で楽しく、英語のレッスン

 

ページトップ

お問い合わせ

 

英語芸術学校 MARBLES

The Conservatory English School, MARBLES
〒134-0091 東京都江戸川区船堀4-5-16 アーバンコート船堀102
Tel & Fax: 03-6479-8437
E-Mail: info@marbles1008.net 

日祝祭日は、原則としてお休みとさせていただきます。

地図はこちら

● お電話やメールをくださる方へ
大変恐れいりますが、不在やクラス中で電話に出られない場合がありますので、留守番電話にメッセージをお残しくださいますようお願いします。こちらから折り返しお電話させていただきます。メールも、随時スタッフが確認しておりますので、ご利用ください。

※ Hotmail、Yahooなど、フリーメールアドレスでお問合せの場合、MARBLESからの返信が迷惑メールとして処理される場合がございます。こちらからの返信がなかなか届かない場合は、 迷惑メールフォルダなどのご確認をお願いいたします。

MARBLESの入っている建物の上部は居住スペースですので、居住者の方のご迷惑にならないようご配慮くださいますようお願いします。 MARBLES内には、待合スペースはありませんが、近くにタワーホール(喫茶店・ベンチなど有)、ファミリーレストラン等がございます。 

●駐車スペースはあいにくご用意がありませんが、船堀タワーホールの駐車場を使われる方が多いようです。

 

ページトップ